昔から現代まで大きな影響力を示し続けるポスター

ポスターは情報を伝えるメディアとしてそれぞれの時代を担ってきましたが、現在でも存在感のある媒体として大きな影響力を示しています。日本におけるポスターは明治以降から昭和初期に、特に大きく力のあるメディアだったと考えられます。

それまでは文書や図、絵を使って紙に書かれる掲示物は存在していたと思いますが、西洋文明が入ってからは明らかにポスターのデザインを意識したものが出てきました。テレビはもちろんラジオすらない時代の公共の場に掲示されるポスターからの情報というのは人々に多くのことを伝え、影響力もかなりのものだったと考えられます。その影響力を利用して戦争にも利用されたり国民の意識を教育するために作られたりしたものもありました。

近代になるにつれラジオやテレビなどの電波を使ったメディアの方がより広範囲で影響力が強くなったと思いますが、それでも掲出されたその場に存在するポスターから受けるイメージというのは人の記憶に強く残ることが分かります。それは媒体の中心がインターネットに変ろうとしつつある現在でも言えることではないでしょうか。

メディアの手段や種類が増えた現在でもポスターの役割や位置づけは変りつつも、存在感のあるメディアとして残り続けると思います。ただ最近のポスターは単なる紙の媒体としてだけ考えているデザインも多く、文字情報などが多すぎるものもあります。そのようなポスターは効果的なメディアとしての役割も半減しているのではないでしょうか。デジタルの時代だからこそその種類や性質の違う媒体としてのポスターの役割も重要だと言えます。

ご注文サイト  

関連記事

ご注文サイト

おすすめ記事

  1. 普段私たちが目にしているようなポスターの原点は、1840年代のフランスにあると言われています。その頃…
  2. ポスターを初めて作ろうとする場合、その費用はどれくらいかかるのか、不安に感じられるかもしれません。今…
  3. パソコンが普及したことにより、会社で使用していた、従来は印刷屋さんにお願いしていた各種の帳票用紙が消…
  4. ポスターの社会的影響は非常に大きいものです。街中にもポスターは溢れていますし、建物の中であってもポス…
  5. ポスターを描く場合、簡単な「原則」に忠実に描いていけば誰でもそれなりに格好のよい作品ができあがります…

話題をチェック!

  1. 2015/7/9

    アイドルポスターの需要は衰えることがない

    ポスターは様々な種類があります。防災のポスター、交通安全のポスター、容疑者捜索のポスター、お店の宣伝…
  2. 2015/7/11

    レンチキュラー印刷によるアートの発展

    残念ながら印刷業界全般は、最近、元気がありません。その原因は幾つか考えられますが、やはり最大のものは…
  3. 2015/2/7

    ポスターには人の心を動かし印象に残る「奇抜さ」が必要

    ポスターは人と人を繋ぐとても重要なコミュニケーションツールだと思います。なぜならポスター1枚で、その…
  4. 2015/2/20

    情報提供手段としてのポスターのメリット

    ポスター印刷は社会的には非常に重要な情報提供手段になっています。多くの人は、町中などに貼られているよ…
  5. 2015/7/6

    ポスター作成において意外な効果を生むトリミングの技法

    ポスターを作成する際、何かの写真をドーンと載せたい場合があります。その際、オリジナルの写真を好みの大…