Photoshopで大量の写真を印刷補正する時は自動補正が便利

数枚の写真を印刷するために補正するのはそんなに負担にはなりませんが、100枚ほどの、大量の写真を1枚1枚補正するのは時間的にもかなりのロスになると思います。

デジカメなどのデータ写真だとあまり補正する必要はありませんが、日に焼けてしまったような昔の写真は、そのままでは鮮明でない事があるので、たいていの場合、印刷する前に補正する必要が出てくると思います。

そんな時はひとまず、自動補正をかけて様子を見ることをお勧めします。Photoshopイメージメニューの中に「自動トーン補正」「自動コントラスト」「自動カラー補正」があると思います。こちらを選択することでPhotoshop側がワンタッチで補正してくれるので、いちいち細かく手動で調整する手間が省けます。特に、古くて色あせた写真やあまり鮮明でない写真などは、自動トーン補正の効果がさらに出やすくなります。

写真によっては自動補正では色味がおかしくなってしまう場合がありますが、一旦、自動補正を使用してみることで様子を見ながら補正していけば、かなり作業時間の短縮になるのではないかと思います。

もし、自動補正が上手くいかない場合は、編集メニューから取り消しを選択して元の状態に戻し、色相彩度やレベル補正などで手動で微調整を行うようにしましょう。写真の傷などは自動補正では目立たなくすることは難しいので、コピースタンプツールや、ぼかしなどのフィルターを用いて補正するようにしましょう。

写真を大量に印刷する際には、このような方法で自動補正を用いるのが時間の短縮になります。

近頃では、スマホのアプリなどで元の写真をトイカメラ風に加工したり、特別なレンズを用いて撮影したかのような、フィルタをかけられるものが増えてきました。
もちろんPhotoshopでも様々なフィルターなどを用いて風味のある写真に仕上げることは可能ですが、一番手っ取り早く、写真のイメージを変えることができるのが、「レンズフィルター」です。
レンズフィルターはイメージのメニューの色調補正の中にあります。レンズフィルターを使用することで、写真の色味をワンタッチで変化させる事が出来ます。
少しレトロ風な写真にしたいのであれば、暖色系のレンズを、映画的な色合いに仕上げたい時は、寒色系のレンズを選択すると良いと思います。全体的な色味が少し変わるだけでも、かなり味のある写真になります。
その他にも、様々な色のレンズが用意されていますので、自分の仕上げたいイメージに合った色のレンズフィルターをかけるのをお勧めします。
カラーバランスなどでも写真の色味を変えることはできますが、簡単に変更できる点でも、レンズフィルターはお勧めだと思います。
レンズフィルターをかけるだけでもかなり写真のイメージは変わりますが、さらに雰囲気を変えたい時は写真の周囲をぼかしたり、周囲を暗くして、オールドムービー風に仕上げても良いと思います。
スマホのアプリも中々優秀なものがありますが、細かい微調整などを自分好みにできる所がPhotoshopならではの良さではないでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ご注文サイト  

関連記事

ご注文サイト

おすすめ記事

  1. ではオフィスとか自宅とかで、極々当たり前のように行われるようになった印刷なんですけれども、このような…
  2. 印刷物は減少傾向にあると言われています。今、新聞を読む若者はほとんどいません。電車の中でスマホで漫画…
  3. ポスターというと店頭や電車内に貼り付ける広告というイメージがありましたが、スマホが普及した今では、シ…
  4. ペーパーレスが会社でも進んでいるところも多いと思いますが、まだまだ仕事でFAXを利用することが多いと…
  5. 通常は1枚のポスターで表現するものは1つであることが望ましいといえます。なぜなら、複数のものを表示す…

話題をチェック!

  1. 2015/6/28

    文字のジャンプ率を考えて内容に合ったポスターを制作する

    ポスターの文字には様々な役割がありますが、文字の扱い方一つでポスターの印象は大きく変わってきます。「…
  2. 2015/6/7

    印刷会社に渡すデータ作成にはCMYKカラーモードの設定が必須

    印刷の際、特に気をつけたほうが良いと思うのは色に関してです。インターネット上では綺麗な色合いで表示さ…
  3. 2015/4/12

    ポスターの制作にはアイキャッチが大切

    ポスターを印刷する際に一番大切なのは、人の目に留まること。そのためにも、アイキャッチをしっかりと作る…
  4. 2015/6/18

    家庭における手軽な印刷とプロの印刷業者との共存

    パソコンやプリンターといった利便性の高い機器の発展や浸透によって、いわゆる一般人と印刷という技術の距…
  5. 2015/6/26

    Photoshopのレイヤー機能を巧みに使う

    Photoshopの非常に重要な機能の一つに、レイヤー機能というものがあります。Photoshopの…
ページ上部へ戻る