フォトショップのコピースタンプツールを用いた美肌処理

アイドルや女優などの写真で実際の肌よりも美肌に仕上げる事を、世間では「Photoshop効果」などと呼びますが、肌の粗を消し、美肌に仕上げる方法はPhotoshopにはたくさんあります。

元の写真のレイヤーを複製し、上のレイヤーをぼかして肌の部分以外を消すという方法もありますが、それでは少し不自然で、2次元的な仕上がりになってしまいます。

自然な肌のレタッチとして、活用できる機能が、「コピースタンプツール」です。コピースタンプツールを選択し、ブラシの大きさを使いやすいサイズに調整します。肌の綺麗な部分に合わせ、Altキーを押してコピーし、綺麗にしたい肌の部分に、Enterキーを押してペーストすると、自然に粗を消すことができます

元の写真の上に新しいレイヤーを作成し、そこにペーストするようにしておけば、あとで調整しやすくなります。余分な部分を消したり、淵をぼかすことで、より自然になじませることができます。

もし、陰影などで色が合わない場合は、イメージから色調補正を選び、色相彩度などで微調整することが出来ます。肌を全て均一にぼかすのではなく、その人本来の肌でカバーするので、不自然ではないレタッチができます。

コピースタンプツールは肌以外にも、写真のキズや劣化部分など、自然に修正するのに大変役立ちます。しかし、あまり使用しすぎると他のフィルタ同様不自然になってしまいますので、全体を見ながら調整して使用するようにしてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ご注文サイト  

関連記事

ご注文サイト

おすすめ記事

  1. 今、デザインの美術館や博物館に行くと60-70年代のシルクスクリーンのポスターの良い作品を見る事が出…
  2. 現在では誰もが気軽に小説や漫画を買い、家を気に入った絵や写真で飾ることができますが、大昔、文学や絵画…
  3. ポスターは日常的に、至る所で見かけます。学校、病院、街角、家の中……生活に溶け込み、ポスターの無い場…
  4. この頃印刷物を開いても石油のニオイがしないものが増えて来ました。その様な印刷物にはあるマークや文字が…
  5. 印刷物は減少傾向にあると言われています。今、新聞を読む若者はほとんどいません。電車の中でスマホで漫画…

話題をチェック!

  1. 2015/7/26

    パワーポイント(PowerPoint)のアニメーション機能の活用方法

    みなさんも資料のデータ作成やプレゼンテーションの書類としてパワーポイント(PowerPoint)を活…
  2. 2015/6/9

    初めてポスターを制作する際に気をつけるべき3つの点

    最近ではデザインソフトの普及により、誰でも気軽に簡単にポスターなどの印刷物を作る事ができるようになり…
  3. 2015/4/16

    ポスターの効果性を上げるには適切なレイアウトが大切

    普段町の中で見かけるポスターは特別な感性に恵まれたプロだけにしか描けないのかというと決してそうではあ…
  4. 2015/7/13

    ポスターによる宣伝効果が高い理由

    昔から今も変わらず存在するポスター。商店街、デパート、駅、電車やバスの車内等、街のいたる所でポスター…
  5. 2015/8/4

    ポスター印刷の用紙選びに困ったら「半光沢紙」をお勧めします

    ポスターを制作するに当たっては,大きく分けて2段階の工程が必要です。それは「デザイン制作」と「印刷」…
ページ上部へ戻る