家庭用としての商品化が注目される3Dプリンター

3Dプリンターというのをご存知ですか?3D、つまり3次元、つまり立体のものを作成できるプリンターです。

今までプリンターというと文書や写真などを紙やシールの上に2次元(平面)で印刷するものが主流でした。それが3Dプリンターという立体のものを作成できてしまう時代に突入しています。

製造業の現場ではかなり知名度も高くなっていますが、平面印刷から立体印刷への波は業務用から家庭用へと普及し初めています

立体に印刷するには印刷したいデータを作成するのに、Microsoft Office などのソフトでは作成できません。CADという、もともと製図用に作成された3DCADという種類のソフトで作成したデータを用意する必要があります。

では、どうやって立体を作成するのかというと、特殊なプリンター用の粉末を特殊な接着剤で立体を細かく断面に細分化した分ずつ吹き出して、粉末を吹き付け固め、また接着剤を吹き付けるという作業を繰り返して断面を接着していくことで立体を形成します。

そう聞くと、あまり細かいところは十分作れなさそうに思えるかもしれませんが、驚くほど細かいところも、中空の中身もいっぺんに設計図に忠実に再現します。

海外では家庭用の製品がいろいろと販売されているようですが、国産品で家庭用のものはまだまだ「楽しく利用できる」レベルのものは販売されていないようです。

一説には3Dプリンタが、21世紀の産業革命を起こすのではないかという説もあるくらいです。今後は注目していきたいプリンタの1つですね。

3Dプリンターの存在を数年前に知り、プリンターの進化もますます進化、すごい時代になったと思っていました。
現在は3Dプリンターは MakerBot社 が Replicator2 というのを22万円で販売しているというところまではテレビなどで見たことがありましたが、新たに The Buccaneer というところが家庭用プリンター価格のもので開発したようで、現在、商品化のための出資を募っているそうです。
アメリカでは間もなく、本体とカートリッジがセットになったものがなんと3万円台($347)で手に入れることができるようになるようです。オブジェクトのサイズ自体は一回り小さいもののプリントアウトになるそうですが、プリントの精細度は同じだそうで、家庭用に3Dプリンターが登場するとなると、ドラえもんのレベルの世界のように思います。子供のおもちゃとか、小物的なオブジェ、小さなプラスチック製品ならば、家でプリントアウト(製造)できるレベルになるのが革新的に思います。
通常、プリンターでは2Dの平面で出てくるものが、これからは3Dの立体で現れてくるといったことがいずれ日常になってくるということが目に見え始めているということです。
モノクロコピーがカラーコピーになり、写真が美しくプリントアウトできるようになって驚いていたことから、もっとさらに次世代プリンターは進歩していたことに驚きます。
そのようなことを知り、情報の進化とともに、世界に遅れないように日本のプリンターメーカーも似たような、オリジナルなものを早く開発して、同じように売り出してほしいなと思う今日この頃です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ご注文サイト  

関連記事

ご注文サイト

おすすめ記事

  1. 今日はポスターなどの製作において重要なデザイン・用紙・印刷方法について考えてみます。それぞれ決定する…
  2. 普段私たちが目にしているようなポスターの原点は、1840年代のフランスにあると言われています。その頃…
  3. ポスターを描く場合、いくつかの「約束事」があります。その一つに「大小の対比」というのがあります。これ…
  4. みなさんはポスターを制作する際に、何を考慮して制作されるでしょうか?ポスターでの宣伝効果を上げるため…
  5. 個人でやっているお店でセールの告知ポスターを作りたい、ライブの告知ポスターを自分で作りたいなど、ポス…

話題をチェック!

  1. 2015/3/18

    PDFによるデータ入稿の有用性と注意点

    一昔前の印刷現場ではドキュメントを作成したアプリケーションデータそのものを印刷現場でプリントする形が…
  2. 2015/6/21

    虫眼鏡で見てみよう-コロタイプ印刷の美しい仕上がり

    現在、雑誌やパンフレット、チラシなどのカラー印刷では、多くの場合「オフセット印刷」が使われています。…
  3. 2015/6/22

    印刷会社の利用は企業から個人に移行しつつある

    印刷会社の「お客様」といえば、一般企業や店舗を思い浮かべるのではないでしょうか。印刷会社が作っている…
  4. 2015/5/30

    情報収集方法が多くある中でポスターが存在し続ける理由

    近年になってこれだけたくさんの情報収集媒体があるにもかかわらず、なぜポスターという物はなくならないの…
  5. 2015/5/4

    人々がポスターに目をやる時間-一瞬で刺激するデザインが必要

    いまやどこを歩いていてもポスター広告が貼り付けられています。ですが、わたしたちがポスターに目をやる時…
ページ上部へ戻る