自宅のプリンターで大きなポスターを分割印刷する方法

ポスターというのは人々の目に強く印象付けられる有効なツールです。そんなポスターですので、できるだけ多く印刷し、できるだけ多く掲示したいものです。

しかし、多く印刷をするとそれだけお金もかさむもの。それならば自宅でポスター印刷ができないものかとも考えますが、自宅にあるプリンターというのはほとんどがA4サイズです。大きくてもせいぜいA3が限界。

それ以上の大きさのポスター印刷というと、自宅のプリンターではできないので、どうしても専門業者に頼んで料金がかさんでしまうものですよね。

しかし、あきらめるのは早いです。自宅のパソコンとプリンターを使って大きなポスターを印刷をする方法があります。さすがに、物理的な問題もありますので、ポスターをそのまま1枚の印刷として出力することはできません。しかし、4枚や9枚、16枚として分割印刷し、それを貼り合わせれば、結果的に大きなポスター印刷ができるのです。

今回はパソコンでの設定方法について見ていきましょう。まずは、ページ設定をA4にしておきます。そのページ設定のまま、ポスターの絵柄をデータとして完成させましょう。

さて、そのデータを印刷するに当たり、ファイルメニューから「印刷」をクリックすると、印刷のボックスが出現します。その中にプロパティがありますので、その中のレイアウトをクリックしましょう。割付・ポスターというチェックボックスがありますので、それにチェックします。4ページ、9ページ、16ページとなりますので、いずれかを選択してください。設定をクリックして印刷し、それらを貼り合せれば完成です。(プリンターによって多少設定方法が異なることがあります。)

しかし、もちろん ポスター印刷の専門業者 に依頼したときのような完成度の高いポスターは期待できません多少のずれや印刷品質、また用紙の質などの妥協が必要です。自宅のプリンターで印刷することのメリットは印刷代が安く済むことのみです。やはり、しっかりしたポスターとして掲示したい場合は、業者に印刷を依頼するのが最善でしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ご注文サイト  

関連記事

ご注文サイト

おすすめ記事

  1. ポスターは非常に効果的な宣伝媒体 昨今のポスター印刷の需要が拡大にともない、多くの印刷所は稼働率も…
  2. みなさんはプレゼンテーション資料を印刷する際にどのような用紙を用いているでしょうか? 日常的に…
  3. ポスターを描く場合、いくつかの「約束事」があります。その一つに「大小の対比」というのがあります。これ…
  4. 今日はポスターを多くの方に興味を持って見てもらうためのタイトルの付け方に関するお話です。 印刷…
  5. 「ポスター」と一言でいっても、たった一枚の紙で歩いている人に色々なことを知らせようとしているのですか…

話題をチェック!

  1. 2015/7/31

    食べられる印刷物の商品化は可能か?

    先日、アジアの某国に在住する友人からメールをもらった際、その中に特別に興味を引くニュースが目に止まり…
  2. 2014/12/8

    ポスターの価値は記憶に残るデザインと短い文章で決まる

    ポスターを制作する方であれば,それを見る多くの方にとって記憶に残るものにしたいと思っておられることで…
  3. 2015/6/28

    文字のジャンプ率を考えて内容に合ったポスターを制作する

    ポスターの文字には様々な役割がありますが、文字の扱い方一つでポスターの印象は大きく変わってきます。「…
  4. 2014/12/30

    ポスターの作り方はその目的や使用方法によって異なるもの

    ポスターには印象に残るフレーズやイラストが必要 同じ広告ポスターであっても店内や電車の中吊りなどに…
  5. 2015/5/30

    情報収集方法が多くある中でポスターが存在し続ける理由

    近年になってこれだけたくさんの情報収集媒体があるにもかかわらず、なぜポスターという物はなくならないの…
ページ上部へ戻る