ポスターと商品の組み合わせ方は、スーパーを見本にしよう!

スーパーの特に食品コーナーでは、商品の販売促進させる為にポスターと商品の陳列が上手にされていたりします。もし商品の販売促進の為にポスターを貼ろうと考えている方がいるのなら、以下の場所を見本にする事をオススメします。

大手スーパーの食品コーナー。特に1つのメーカーが展開している棚。スーパーは老若男女、色々なお客様が来店します。その中でも食品は普段から色々なお客様が行き交います。しかし、商品販売のターゲット層で消費者への訴え方が変わってきます。お菓子とアルコール類では、ターゲット層がかなり変わります。

もし、ご自身が売ろうとしている物のターゲット層は女性でしょうか?男性でしょうか?どの年代層に購入して欲しいのでしょうか?それによって、食品の中でも見る棚が変わってくると思います。また、スーパーの目立った棚1つ陳列しているのは、その商品をメーカーさんが陳列を行っている事が多いので、スーパーの従業員が作るより、その商品を売りたい気持ちは負けないと思います。

そういった面でも、ポスターと商品の陳列の組み合わせ方は、大手スーパーの食品コーナーを見本にするのも一つだと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ご注文サイト  

関連記事

ご注文サイト

おすすめ記事

  1. Illustratorでイラスト作成や画像編集、トレースをするのに必要不可欠なツール、ベジェ曲線。ベ…
  2. ポスターの役割とは何でしょうか?それは,不特定多数の人に何らかの情報を伝えることにあります。ポスター…
  3. 今は何でもすぐに調べられる時代です。パソコンだけでなく、常に持ち歩くスマートフォンからでも容易にイン…
  4. 印刷物は減少傾向にあると言われています。今、新聞を読む若者はほとんどいません。電車の中でスマホで漫画…
  5. 現在、わたしたちは気軽に読書を楽しむことができます。文字さえ読めれば、本屋で数百円払えば買って自分の…

話題をチェック!

  1. 2015/4/5

    新たなサービスの提供が求められる印刷業界

    よく、印刷業はもうだめだ。インターネットや、電子出版が進み紙媒体が廃れると言われています。本当にそう…
  2. 2015/6/19

    田舎にはなぜ面白いポスターが多いのか?

    ポスターの面白さには、一定の法則があります。それは、田舎に行けば行くほど面白いポスターが増え、都会に…
  3. 2015/5/19

    表現力を最大限に活かして人々を惹きつけるポスターの工夫

    ポスターと聞きますと最初に思い浮かべますのは映画のポスターです。また、舞台やコンサート、学会発表ポス…
  4. 2015/7/13

    ポスターによる宣伝効果が高い理由

    昔から今も変わらず存在するポスター。商店街、デパート、駅、電車やバスの車内等、街のいたる所でポスター…
  5. 2014/12/12

    Illustratorでポスター印刷を外注する場合の注意点

    みなさんはポスターを製作しようとする場合,どのようなソフトを使いますか?初めての方であれば最も馴染み…
ページ上部へ戻る