過去の記事一覧

  • レンチキュラー印刷によるアートの発展

    残念ながら印刷業界全般は、最近、元気がありません。その原因は幾つか考えられますが、やはり最大のものは電子書籍の台頭ではないかと思います。それにインターネットの普及も、紙の印刷物の低迷に大きく関係しているでしょう。 …
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ポスターに興味を持ってもらう上で大切なのはタイトルの付け方

    今日はポスターを多くの方に興味を持って見てもらうためのタイトルの付け方に関するお話です。 印刷物にはチラシ、パンフレット、新聞から、名刺、DMまで多種多様に存在します。全ては何らかの情報を「積極的」に伝達・発信する…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • アイドルポスターの需要は衰えることがない

    ポスターは様々な種類があります。防災のポスター、交通安全のポスター、容疑者捜索のポスター、お店の宣伝のポスターなどなど。 そんな中、恐らくポスターのなかで最も需要が高いと思うのが、アイドルのポスターです。この場合の…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷データ作成時に便利なIllustratorの「アピアランス」の使い方

    Illustratorの機能にアピランスというものがあります。主に線や影をつけた時に使われる機能で、印刷データ作成時等に便利な機能です。 Illustratorを使っていて文字などを打つ時、ただ普通に文字を打っただ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ポスター作成において意外な効果を生むトリミングの技法

    ポスターを作成する際、何かの写真をドーンと載せたい場合があります。その際、オリジナルの写真を好みの大きさに切り取ったりします。この切り取る作業を「トリミング」といいます。実はポスターを作成する上でこのトリミングの仕方が全…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ポスターの制作において大切な、内容による「グループ化」

    通常は1枚のポスターで表現するものは1つであることが望ましいといえます。なぜなら、複数のものを表示するとそれだけ印象が薄くなって、見た目にインパクトが弱くなってしまうからです。 しかし、場合によっては複数の内容を載…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 人を引き付けるポスター制作に大切な、視線を誘導する技法とは?

    ポスターを描く場合、簡単な「原則」に忠実に描いていけば誰でもそれなりに格好のよい作品ができあがります。 その「原則」の一つに、「視線を誘導する」という技法があります。これはポスターを見た人がまずどこを見るか、いや、…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 大小の対比によるポスター作成の技法

    ポスターを描く場合、いくつかの「約束事」があります。その一つに「大小の対比」というのがあります。これを利用するといくつかの効果を得ることができるのです。 例えば、1枚の紙面に何枚かの写真を載せるとしましょう。その際…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご注文サイト

おすすめ記事

  1. ポスターを印刷業者に依頼して印刷するとなると、結構な値段がかかるのではないかと思ってしまうかもしれま…
  2. プリンターというもので大きな問題になるのがインクに関してです。プリンターそのものはお値段的にはそう高…
  3. 今は何でもすぐに調べられる時代です。パソコンだけでなく、常に持ち歩くスマートフォンからでも容易にイン…
  4. ポスター印刷を頼んでみようかとお考えの方も多いと思います。 では業者に頼んだ場合、料金はいくら…

話題をチェック!

  1. 2015/6/28

    文字のジャンプ率を考えて内容に合ったポスターを制作する

    ポスターの文字には様々な役割がありますが、文字の扱い方一つでポスターの印象は大きく変わってきます。「…
  2. 2015/1/31

    ポスターが大きな力を発揮するには掲示場所の選定が重要

    私たちにとってポスターというものはたいへん身近な存在であり、密接に関わっているものであるように思いま…
  3. 2015/8/2

    Illustratorでペンツールを用いたトレースの仕方

    印刷データを作る上で最もよく使われるソフトがIllustratorです。その中でも、Illustra…
  4. 2015/6/21

    虫眼鏡で見てみよう-コロタイプ印刷の美しい仕上がり

    現在、雑誌やパンフレット、チラシなどのカラー印刷では、多くの場合「オフセット印刷」が使われています。…
  5. 2015/7/13

    ポスターによる宣伝効果が高い理由

    昔から今も変わらず存在するポスター。商店街、デパート、駅、電車やバスの車内等、街のいたる所でポスター…
ページ上部へ戻る