ポスターを制作する際の角版とグリッドデザインの技法について

ポスターを上手に描く方法にいくつかのルールがありますが、ここでは「角版」という技法を扱います。

1枚のポスターの中に、図版、文章、余白が存在する場合に、これらを配置する方法の一つに「角版」というものがあります。すなわち、これらの要素を全て縦横の直線上に並べるという技法なのです。こうすることで、整然と落ち着いた印象を見た側に与えることができるのです。たとえば事実を伝える新聞報道などでこうしたレイアウトは利用されています。

ところで、複数の写真を同じライン上に揃えて配置する場合、グリッドデザインといいます。この技法の特徴としては、画面を直線で区切るため、すっきりと見え、安定感のある雰囲気になります。角の位置をラインで揃えると美しく整うという利点があります。基本としては、同じ大きさの写真を配置するのがよいのですが、応用として、タイプの異なる角版写真を散りばめた構成というのも効果的です。水平垂直を守りながらも重なりに動きを持たせて、軽快なリズムを感じさせることができるのです。

これも、この技法単独で生きるのではなく、他のいくつかの技法と組み合わせることで相乗効果を生み出し、より効果的なポスターに仕上がっていくのです。皆さんも一度試しに作られてみてはいかがでしょうか。

このようにポスター作成については、魔法のようなある決められたテクニックがあります。それを守っていくことで、素人でも驚くようなポスターができあがるのです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ご注文サイト  

関連記事

ご注文サイト

おすすめ記事

  1. ポスターの目的は、CDの初回限定盤につけたりして販促に使ったり、または飾る事を目的にしたポスターもあ…
  2. 商品の販売促進のツールとしては、最近はインターネットサイトの広告やテレビCMなどが優先されます。が、…
  3. 現在では誰もが気軽に小説や漫画を買い、家を気に入った絵や写真で飾ることができますが、大昔、文学や絵画…
  4. 「ポスター」と一言でいっても、たった一枚の紙で歩いている人に色々なことを知らせようとしているのですか…
  5. 様々なニーズに対応するポスター印刷 ポスター印刷の業務を請け負っている複数の業者では、様々なタイプ…

話題をチェック!

  1. 2014/12/12

    Illustratorでポスター印刷を外注する場合の注意点

    みなさんはポスターを製作しようとする場合,どのようなソフトを使いますか?初めての方であれば最も馴染み…
  2. 2015/3/18

    PDFによるデータ入稿の有用性と注意点

    一昔前の印刷現場ではドキュメントを作成したアプリケーションデータそのものを印刷現場でプリントする形が…
  3. 2015/6/30

    フォトショップのコピースタンプツールを用いた美肌処理

    アイドルや女優などの写真で実際の肌よりも美肌に仕上げる事を、世間では「Photoshop効果」などと…
  4. 2015/6/18

    家庭における手軽な印刷とプロの印刷業者との共存

    パソコンやプリンターといった利便性の高い機器の発展や浸透によって、いわゆる一般人と印刷という技術の距…
  5. 2015/1/28

    WordやPowerPointなどのOfficeデータからポスター印刷データへの変換は無料です

    ポスターを制作する際にどんなソフトを用いますか?デザイン関係の仕事をしている方はIllustrato…
ページ上部へ戻る