上手に手描きポスターを作るコツとは?
- 更新日:2015/8/8
- ポスター関連情報
ポスターを手描きで自分で作る場合に、上手に作るコツってあるのでしょうか。学校の美術の課題でインパクトのあるポスターを作成したいと思う方も多いのではないでしょうか。そこで上手に手描きポスターを作るコツを紹介しましょう。
まずポスターのテーマを明確にします。このポスターで何を伝えたいのかをしっかり決めることが大切です。そして決まったコンセプトに沿ったフレーズやデザインを考えましょう。
次にポスターの下書きを作ります。どこに言葉を書くか、絵はどのくらいの幅にするか等、配置を決めていきましょう。この段階でしっかり組み立てると、その後の作成が楽になります。
そして実際に仕上げていきますが、一番注目させたいところは、色を目立たせたり、文字を大きくして強調させましょう。文字に枠をつけたり吹き出しをつけるのもお勧めです。こうするとポスターにメリハリが出て、影響力のあるポスターができます。是非参考にして作成してくださいね。
また、手書きに限らず、ポスターは作成するときに期間をはっきりと表記するようにしましょう。端っこに少しかいている、というのではもちろん駄目です。しっかりとわかりやすく表記するようにしておきましょう。
特にやってしまいがちなミスとして、他に伝えたいことがあるあまりに期間をあまり大きく表記しなかった、ということです。これだと期間に関して問い合わせやクレームが来てしまう可能性があるので、伝えたいことのスペース配分を考えておきましょう。
しっかりと期間を伝えること、これが上手なポスター作成の基本となるはずです。これからポスターを作成する予定のある方は、気をつけてみてはいかがでしょうか。
手描きでのポスター作成を考えている方は、その作成時に気をつけたい以上のようなことについて知っておく必要があります。これを知っていないことには良い手描きポスターは作成することが出来ないので、しっかりと確認するようにしておきましょう。