Illustratorでペンツールを用いたトレースの仕方

印刷データを作る上で最もよく使われるソフトがIllustratorです。その中でも、Illustratorを使っていてよく使うのがペンツールです。ペンツールは左側のツールに表示されており、使いやすい機能の一つです。そのため、すぐに目につくでしょう。

Illustratorを使い始めの頃、Illustrator特有の機能で初心者が苦戦するのがペンツールではないでしょうか。だれでも最初は苦戦する機能です。直線はすぐかけるのですが、曲線になるとイマイチうまくかけません。コツをつかむために何度も練習し、やっとかけるようになるのです。

では、上手に書く為にはどうしたらよいのでしょうか。ただ練習すれば良いというものではありません。まずは、フリーハンドで適当にいろいろな図形を書いてみましょう。なんとなくペンツールをつかむことが大切です。

その後はトレースをお勧めします。フリーハンドでいきなり書くというのはプロでも難しいものですから、まずは下絵となる画像を用意して、それをなぞっていくのです。

トレースする時には、画像の透明度などを調節し、トレースの線が見やすいように薄くしておくと便利だと思います。レイヤーパネルなどを上手く使ってトレース用の画像と、ペンツールの線を分けておくとよいでしょう。またトレース用の画像は、ロックして動かないようにしておくといいと思います。

このようなペンツールの練習を重ねた結果、徐々にいろんなイラストを書くことができるようになります。欲しい素材がないときも自分で書けばいいので、より思い通りのものを作ることができるようになるでしょう。頑張って練習しましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ご注文サイト  

関連記事

ご注文サイト

おすすめ記事

  1. 商品の販売促進のツールとしては、最近はインターネットサイトの広告やテレビCMなどが優先されます。が、…
  2. ポスターの目的は、CDの初回限定盤につけたりして販促に使ったり、または飾る事を目的にしたポスターもあ…
  3. 現在では誰もが気軽に小説や漫画を買い、家を気に入った絵や写真で飾ることができますが、大昔、文学や絵画…
  4. パソコンが普及したことにより、会社で使用していた、従来は印刷屋さんにお願いしていた各種の帳票用紙が消…
  5. ポスターは情報を伝えるメディアとしてそれぞれの時代を担ってきましたが、現在でも存在感のある媒体として…

話題をチェック!

  1. 2015/4/16

    ポスターの効果性を上げるには適切なレイアウトが大切

    普段町の中で見かけるポスターは特別な感性に恵まれたプロだけにしか描けないのかというと決してそうではあ…
  2. 2015/4/12

    ポスターの制作にはアイキャッチが大切

    ポスターを印刷する際に一番大切なのは、人の目に留まること。そのためにも、アイキャッチをしっかりと作る…
  3. 2015/4/7

    インテリアとしてのポスターの魅力

    ポスターというと商品やイベントの宣伝として、街中やショッピングセンターなどの壁に貼られているものとい…
  4. 2015/6/24

    ポスターに写真を配置する場合の注意点

    ポスターを作成する場合、写真を載せたいと思うことはきっと多いでしょう。写真は非常にリアルで見る側にそ…
  5. 2015/7/1

    ポスター制作に欠かせない上手な余白の用い方

    ポスターを作成する上でポイントとなることの一つに「余白」の利用があります。限られた紙面いっぱいにあれ…
ページ上部へ戻る