レンチキュラー印刷によるアートの発展

残念ながら印刷業界全般は、最近、元気がありません。その原因は幾つか考えられますが、やはり最大のものは電子書籍の台頭ではないかと思います。それにインターネットの普及も、紙の印刷物の低迷に大きく関係しているでしょう。

たとえば国内の大手の新聞社の経営状態を見ても、どこも発行部数の低迷で苦戦しています。若者の新聞離れも深刻で、新聞を定期購読しない人の割合も若い世代を中心として、年々増加しています。こんな世の中となってしまって、印刷関連業界の苦戦は深刻であると言えます。

しかし、だからといって印刷が世の中から消えてしまうわけではありません。印刷が未来に生き残る術は、幾つもあると断言することができます。その一つの方法がアートの分野への展開です。

具体的な印刷を挙げるとすればレンチキュラー印刷です。それは立体感の伴う3D的な効果のある特殊印刷の一種であり、半世紀近くも前から実用化されています。しかし、昔のものはあまり品質も良くはなく、表現の限界も色々ありました。

しかし最近のレンチキュラー印刷は技術も向上してきていて、素晴らしい表現も可能となってきているのです。この優れた印刷テクニックを取ってみても、これをアートの分野に活用することによって、一つの産業を興すことができるのではないかと考えられています。

これは大げさな言い方に聞こえるかも知れませんが、特殊印刷には次世代の印刷の未来を切り開く無限の可能性があることだけは確かです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ご注文サイト  

関連記事

ご注文サイト

おすすめ記事

  1. 商品の販売促進のツールとしては、最近はインターネットサイトの広告やテレビCMなどが優先されます。が、…
  2. ポスターは非常に効果的な宣伝媒体 昨今のポスター印刷の需要が拡大にともない、多くの印刷所は稼働率も…
  3. ポスターの役割とは何でしょうか?それは,不特定多数の人に何らかの情報を伝えることにあります。ポスター…
  4. 紙は古紙とバージンパルプを原材料として製造されています。その割合は古紙が6割バージンパルプが4割で、…
  5. ポスターの目的は、CDの初回限定盤につけたりして販促に使ったり、または飾る事を目的にしたポスターもあ…

話題をチェック!

  1. 2015/7/27

    インターネット広告とポスター広告との共存

    最近は、何でもネットで可能な時代になりました。様々な催し物や行事の告知もインターネットネットを用い、…
  2. 2015/4/16

    ポスターの効果性を上げるには適切なレイアウトが大切

    普段町の中で見かけるポスターは特別な感性に恵まれたプロだけにしか描けないのかというと決してそうではあ…
  3. 2015/8/2

    Illustratorでペンツールを用いたトレースの仕方

    印刷データを作る上で最もよく使われるソフトがIllustratorです。その中でも、Illustra…
  4. 2015/6/6

    社会的需要の広がりを捕らえて進歩を続ける印刷会社

    印刷会社は必ず需要が発生します。「印刷」と考えると新聞やチラシなどの紙に印刷をすることを思い浮かべる…
  5. 2015/3/18

    PDFによるデータ入稿の有用性と注意点

    一昔前の印刷現場ではドキュメントを作成したアプリケーションデータそのものを印刷現場でプリントする形が…
ページ上部へ戻る